2022/8/1 / 最終更新日 : 2022/8/1 管理STAFF 不動産リサイクリスト 今日から8月! 夏休みは今までやれなかったことをやります! 僕たち不動産業のお仕事は8月は結構時間が余ります。この数年間は大学生ということもあって毎年20日間くらい大学で授業を受ける日々でした。コロナ禍で2年ほど休みましたが、今年から再開!ということでビッチリ授業を取ったんだけど […]
2022/1/31 / 最終更新日 : 2022/1/31 管理STAFF 時間管理術 個人の時代はオンラインコミュニティで独自の価値観を強化しよう! 個人の時代に入った!と言われてますが、どっこい小さな存在の僕たちは、大きな存在に比べて勝るものはとっても少ないって感じちゃうのが現実。 だけど、自分の得意な事、好きなこと、興味や関心のあることを独自の価値にまで高めていき […]
2022/1/10 / 最終更新日 : 2022/1/10 管理STAFF 不動産リサイクリスト オンラインMTGやります! あけましておめでとうございます。 みなさんにとってステキな2022年になることを祈ってます。 世の中はコロナ禍の影響も後押しし、様々な変化を余儀なくされています。もうもとに戻ることはないでしょうから僕たちはこれを受け入れ […]
2021/12/11 / 最終更新日 : 2021/12/11 管理STAFF 不動産ビジネス 慣れるために習う 習うより慣れろ! 不動産業界に身を転じた33年前には良く聞いた言葉です。 「やっていくうちにわかるから」 そう言われてとにかく動く、手当たり次第やっていたというのが当時の思い出です。 教える側のスキルはともかくとして、雇 […]
2018/10/29 / 最終更新日 : 2021/10/15 管理STAFF 不動産ビジネス 1人ビジネスでもポートフォリオは作っておくことです。 2日間の研修に行ってきました。目的は会社の業績を上げるため。12年間継続しています。 仕分けることの大切さを学んだ効果 自分が提供しているサービスなり、商品なりを「育てる」「攻める」「守る」「捨てる」に仕分けることで整理 […]
2018/10/20 / 最終更新日 : 2018/10/20 管理STAFF 勉強 単なる欲求と使命感とは違う。 自分の欲求を満たすだけの行動は満たされた瞬間に自分を見失います。(経験談) 使命感のある行動は常に冷静であり、謙虚でいられる。(のではないかと思っています) 欲求の源泉、欲求からくる行動。 どんな人でも多少なり劣 […]
2018/10/8 / 最終更新日 : 2018/10/8 管理STAFF 勉強 企業30年、労働40年、人生80年から企業10年、労働50年、人生100年への覚悟 企業の寿命が短くなり、労働年数と寿命が長くなるとはどういうことか考えてみました。 終身雇用と安定した人生設計 私が社会にデビューしたころ(1980年代)は、企業30年、労働40年、人生80年と言われてました […]